1ヶ月間の英語教室通い
4歳になろうという女の子でした。
ママが2人目を出産ということで実家へ里帰り。
ある日おじいさんが教室へやってきました。
英語教室へは失礼ながら、おじいさん、おばあさんはやってきません。
おじいいさんは、孫を1ヶ月、家だけではかわいそうだから、ここへ連れてきたい。
と言うのです。毎日、通わせたいと・・・。
異例の申し出でした!!
教室は土曜日を含め週4日。女の子は週3日通うことになりました!!
しかも、里帰りの間だけです。
Sちゃんはおとなしい子でした。みんながママと一緒にレッスンを受ける中、Sちゃんはおじいちゃんとおばあちゃんと毎回一緒に通い、
お友達がママのお膝に座ってレッスンを受けている間も、私のとなりに座り、レッスンを受けていました。
きっと、ほかのお友達のようにママにいて欲しかったにちがいありません。
おじいちゃんとおばあちゃんは教室の隅に座って微笑みながら孫の様子を見守っていました。
自分だけ、ママが一緒じゃないということで、楽しくないとかんじていないかな?
との私の心配とはうらはらに、Sちゃんは休まず毎回レッスンにやってきました。
特に、はしゃぐわけでもなく、声をだして走り回るわけでもなく、
まじめ?という言葉はこの年齢の子どもにふさわしくないように思いますが、
自分の順番がまわってきたら、小さな声で、しっかり答え、リピートをし、
お歌を歌うときも一生懸命に手振りをしながら、私の真似をして踊り歌う・・・。
そんな女の子でした。
そんなSちゃんとのお別れの日もやってきました。
私が講師をさせてもらっていた教室は全国に展開をしており、彼女の家の近くにも教室があったので、
実家から戻った後はそちらに転校することをすすめると、「そうします。」との返事がありました。
私はこの子はこの子なりに、静かに?英語を楽しんでいてくれたのだと安心し、ママがいなくても大丈夫だったんだとホッとしました。