子供達はどうやって英語を学ぶの?@
例えば色を使った英語レッスンを取り上げてみますね。
フラッシュカードを使ってリピートをしたあとゲームをします。
ゲーム?といっても、私達大人が思うゲームではありませんよ。
What color do you like?
I like pink.
何色が好き?の質問に答える練習をする時に、カードを床に置きます。
答える時に子どもは好きな色のカードをジャンプして飛び越えます。
I like pink.と言った後にカードの上をジャンプするのです。
ママに抱っこしてもらってジャンプする小さい子ども自分でジャンプできる子。
子どもにはこのジャンプをすることで十分ゲームなのです。
他の英単語を教える時にも同じようなことをします。
カードにタッチしたり。高く持ち上げたりと方法はいろいろ。
子どもは複雑なことは好みません。毎回同じ方法でいいのです。
やり方を知っていることに安心をして楽しんで参加できるのです。
人気のゲームは魚釣りゲーム!!子どもはこれが大好きです!!
家でもできるのでやってください!!
魚の形に切り取った紙にクリップをつけます。
魚にはそれぞれ色をつけてくださいね。
色画用紙や折り紙など。色鉛筆で一緒に色を塗ってもいいと思いますよ。
割り箸などのさきにヒモをつけてその先に磁石をつけます。
100円ショップなどで売っているホワイトボードに使用するマグネットを使うといいですよ。
お家の冷蔵庫にも使用してませんか?
それらを床にばら撒き、こちらから青色のおさかなを釣ってくださいと指示を出しますね。
もちろん英語でだしますよ。
そうすると子どもはその色の魚を釣ってくれます。結構必死ですよ!!
ちゃんと英語で色を聞いて理解してないとその色の魚は釣れませんから、
ちゃんと英語を聞いて理解しているんですね。
その後は釣ったお魚を数えます。one, two, three・・・・と。
そして何匹つれたの?の質問に英語で答えるわけですね。
その後、色にちなんだ歌をうたったり、数にちなんだ歌を歌います。
そうやっていっしょに楽しみながら覚えていきます。